今月の言葉
2007年バックナンバー
12月
11月 卷土重来
10月 ダイバーシティとしてのE-Being
9月 生涯学習
8月 サムシングニュー
7月 ライジングスター
6月 駱駝か獅子か子供か
5月 混迷の時こそ遠くの星を見て
4月 不都合な真実
 ―内なる自然版―
3月 朗報(U)
2月 正直は最良の政策
1月 年頭の挨拶
 ダイバーシティ
新年の特別ご挨拶
 2007の信号を読む
卷土重来

勝敗は兵家も事期せず
羞を包み恥を忍ぶは是れ男児
江東の子弟に才俊多し
卷土重来、未だ知るべからず
                  杜牧

 楚の項羽と漢の劉邦が烏江(うこう)で戦った時、項羽が敗れ自刎して果てた。冒頭は、これを悲しみ、杜牧が創った七言絶句である。
 項羽、31才、天才的将軍。劉邦、55才、円熟期の王者。その上後者は99回負けても最後の1回に勝てば良いというリアリストでもあった。
 早熟の天才とリアリストでは、勝負は観えるというものだ。

 逃げるを恥とした項羽は、用意された一艘の舟に乗らず、戦い果てたのである。
 潔いといえば潔いが、逃げて江東の子弟を連れて再起をすれば、その結果はどうなったか分からないだろう…
 この再起することを「卷土重来」と表現したのである。烏江の敗戦を戦いの一つと考えるか、最後の戦いと考えるかの差である。

 私たちも日々仕事の中で、いろいろなパフォーマンスを競っているのかも知れない。
 その時に皆さんにおすすめしたいのが、卷土重来である。

1) 勝率を高める。
これは8割か5割か3割かは問わない。まあ3割打者としてコンスタントに打ち続けることを期待したいのである。
2) 大決戦は、必ず最後に勝利するまでやめない。
勝つまで続ければ、必ず勝つのである。大仕事はチャレンジに次ぐチャレンジが命なのである。
大仕事とは、私たちが創りあげたビジネスモデルのことを言う。「土壌第三者評価委員会」などは、勝利(土壌第三者評価におけるデファクト・スタンダード)まで主張し続けることである。

 私はわがスタッフの一人ひとりが、独自のビジネスモデルを創造し戦って欲しいのである。
 「楽園は、我々の良い仕事というパフォーマンスの結果、形成される」をわれわれのルールの一つとしたい。


理事長  井上 健雄
Home お問い合せ リンク集 セミナー・研究会 About Us 主な事業