-
2024.11.01
「私たちの未来は暗い・・・」いいえ、「私たちの地球の未来が、暗い」のである。私たちの未来は、それぞれの意志力と行動力で明るく築けるはずだ・・・しかし私たちの地球が、壊れかけようとしていることに無関心で何もしなければ、私た […]
-
2024.08.22
24日上羽氏資料 配布資料(ラジねえ。) 参考:企業の取り組み紹介 23日 エフピコ (エフピコ)20240823_未来のための環境塾セミナー(投影用) 24日 西尾レントオール 西尾レントオール 25日 浜田化学 […]
-
2024.07.12
暑い夏に、暑さに追いうちをかける報道(注1)があった。 コペルニクス気候変動サービスによると、6月に今年の5月の平均気温は観測史上最高となり、12か月連続で記録更新したと発表している。年度として少し中途半端となるが、 […]
2024.05.21
令和6年度 大阪産(おおさかもん)スタートアカデミー 参加者募集!
大阪で叶える、自分だけの農業ドリーム 令和6年度 大阪産(おおさかもん)スタートアカデミー主催:大阪府×JAグループ大阪実施期間:令和6年7月~令和7年3月まで 大阪産(おおさかもん)スタートアカデミーとは 「いつか農家 […]
-
2022.11.09
農のあるライフスタイルに関心があり、ボランティアや農業体験をしたい府民や企業のみなさまへ 「農のあるライフスタイルセミナー」及び「農業体験会」を開催します。 どうぞご参加ください。 1 農のあるライフスタイルセミナー […]
-
2022.08.22
大阪アグリビジネススタートアップミーティングの参加者を募集します大阪農業からの新たなビジネス創出を応援します! 農業関連ビジネスプランをお持ちの方、ご参加ください。 大阪農業をさらに成長させるためには、農産物の有利販売や […]
-
2021.07.16
新型コロナ感染拡大の影響で中止になりました。 SDGs木(もく)イズラリー SDGsってなに?クイズに挑戦! 答えてもらえる木のピースを集めて、クラフトすると、”夏にうれしい あるもの”ができるよ! にしもく合同会社とイ […]
-
2020.10.16
参加者募集!オンラインセミナー:適応塾第2回北摂編、第3回泉州編、第4回中河内編
大阪府 温暖化「適応」推進事業 温暖化「適応塾」 第2回北摂編 10月18日14時 第3回泉州編 10月26日13時 第4回中河内編11月19日19時 みなさんお気づきのように、数十年に一度と言われている異常気象が毎年続 […]
-
2020.09.16
参加者募集!オンラインセミナー:10月9日10時より 適応塾「気候危機って? 気象予報士にきいてみよう!」
大阪府 温暖化「適応」推進事業 温暖化「適応塾」 気候危機って? 気象予報士にきいてみよう! みなさんお気づきのように、数十年に一度と言われている異常気象が毎年続いています。 最高気温41.1 […]
-
2018.11.01
ちらしはこちら → ちらし(PDF) まちのなかに住んでいるみなさま 身近な場所で自然とのつながりを味わってみませんか。 森や自然を大好きになってもらうためのセミナーです。 ご家族でどうぞ。 第3回 11月24日(土) […]
-
2018.06.29
ちらしはこちら → ちらし(PDF) まちのなかに住んでいるみなさま 身近な場所で自然とのつながりを味わってみませんか。 森や自然を大好きになってもらうためのセミナーです。 ご家族でどうぞ。 第1回2018年7月29日( […]
-
2018.05.11
【このイベントは、延期になりました。】 ちらしはこちら → ちらし(PDF) まちのなかに住んでいるみなさま 身近な場所で自然とのつながりを味わってみませんか。 森や自然を大好きになってもらうためのセミナーです。 ご家族 […]
-
2018.03.07
ちらしはこちら → ちらし(PDF) ダスキン工業のテクノロジー・イノベーションセンターを訪問し、エアコンをはじめとする電化製品の最新テクノロジーを学びます。 ダスキンミュージアムでは、おそうじ館でおそうじの歴史・文化を […]
-
2018.03.06
ちらしはこちら → ちらし(PDF) おいしい! あんぜん! 捨てるところがない! 野菜を訪ねるバスツアー ~有機栽培を活用した食の安全安心とごみ減量を知る~ ※満員御礼にて締め切りました。多数のお申し込みありがとうござ […]
-
2018.01.30
ちらしはこちら → ちらし(PDF) 年間の活動計画はこちら → 年間活動ちらし(PDF) みんなでつくろう100年の森!「共生の森づくり」 2018年3月3日(土) ※雨天時は4日(日)に延期 10:00(集合)~14 […]
-
2017.12.07
ちらしはこちら → ちらし(PDF) 大阪府 温暖化「適応」推進事業 2017年12月21日(木) 13:30~16:30 大阪市立 都島区民センター ホール(大阪市都島区) 参加無料 地球温暖化に伴う気候変動により、自 […]
-
2017.12.06
地球は「水の惑星」といわれ、膨大な水が存在しますが、大半が海水で人間が利用できる淡水は水資源全体のわずか0.01%にすぎず、水は希少資源ともいえる存在です。 水問題の解決には、大きなビジネスチャンスがあり、水ビジネスは、 […]
-
2017.12.06
ちらしはこちら → 年間活動ちらし(PDF) みんなでつくろう100年の森!「共生の森づくり」 2017年12月17日(日) 9:30(集合)~15:30ごろ(解散) 集合・解散:南海本線「石津川」駅前 参加無料 ツル取 […]
-
2017.11.16
ちらしはこちら → 共生の森 探検ツアー(PDF) 年間活動ちらし(PDF) みんなでつくろう100年の森!「共生の森づくり」 2017年11月26日(日) 10:00(集合)~16:00ごろ(解散) 集合・解散:南海本 […]
-
2017.11.14
ちらしはこちら → ちらし(PDF) 大阪府 温暖化「適応」推進事業 2017年11月23日(木・祝) 11:00~15:00 大阪市立 東住吉区民ホール(東住吉区役所 3階) 参加無料 申込不要 地球温暖化ってなに? […]
-
2017.10.30
11月24日 宝の山SDGsの開発~企業戦略としてのSDGs~
おおさかATCグリーンエコプラザ プログレスセミナー SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年に向けた持続可能な開発に関する地球規模の優先課題や世界のあるべき姿を明らかにしたもので、我々の全ての活動が地球の限界を超え […]
-
2017.10.12
ちらしはこちら → 年間活動ちらし(PDF) みんなでつくろう100年の森!「共生の森づくり」 2017年10月29日(日) 9:30(集合)~15:30ごろ(解散) 集合・解散:南海本線「石津川」駅前 参加無料 みんな […]
-
2017.10.04
ちらしはこちら → ちらし(PDF) みんなでつくろう100年の森!「共生の森づくり」 2017年10月29日(日) ~2018年3月3日(土) 9:30(集合)~13:30ごろ(解散) 集合・解散:堺市役所前 […]
-
2017.09.13
ちらしはこちら → ちらし(PDF) 大阪府 温暖化「適応」推進事業 2017年9月24日(日) 午前の部10:00~ 午後の部13:00~ 雨天開催(活動場所及び内容変更の可能性あり)、荒天中止 勝尾寺園地(箕面国有林 […]
-
2017.08.30
ちらしはこちら → ちらし(PDF) 大阪府 温暖化「適応」推進事業 2017年9月19日(火)13:30~15:45 堺市総合福祉会館4F 第3会議室(南海高野線「堺東駅」より徒歩7 分) 参加無料 複雑な動きをする台 […]
-
2017.08.29
ちらしはこちら → ちらし(PDF) 大阪府 温暖化「適応」推進事業 2017年9月10日(日)10:00~15:00 ※雨天開催(活動場所及び内容変更の可能性あり)、荒天中止 弘川千年の森 森林保全フィールド(大阪府河 […]
-
2017.08.28
ちらしはこちら → ちらし(PDF) 年間の活動計画はこちら → 年間活動ちらし(PDF) みんなでつくろう100年の森!「共生の森づくり」 2017年9月30日(土) ※雨天のときは10月1日(日)に延期 9:30(集 […]
-
2017.07.24
8月19日(土) 10:00~12:00ごろ ATC「どこでもファーム」にて なにわの伝統野菜「田辺大根」「天王寺蕪」などの種をまきます。 育てた秋野菜は、11/25(土)のイベントで収穫します。 ※お申し込みは不要です […]
-
2017.07.18
■会場変更のお知らせ セミナーの会場が変更になりました。ご注意ください。 美濃利ビル 1階「アカデメイア室町教室」 〒604-8211 京都市中京区六角通室町西入玉蔵町121 地図はこちら → 美濃利ビル アクセス 阪急 […]
-
2017.07.14
ちらしはこちら → ちらし(PDF) みんなでつくろう100年の森!「共生の森づくり」 2017年7月29日(土) ※雨天のときは30日(日)に延期 9:30(集合)~15:30ごろ(解散) 集合・解散:南海電鉄本線「石 […]
-
2017.06.19
ちらしはこちら → ちらし(PDF) みんなでつくろう100年の森!「共生の森づくり」 2017年6月25日(日) 9:30(集合)~15:30ごろ(解散) 集合・解散:南海電鉄本線「石津川」駅前 2017年3月に植樹を […]
-
2017.05.23
この講座は受付を終了しました。多数のお申込みありがとうございました。 ちらしはこちら → ちらし(PDF) 2017年7月29日(土)10:00~12:00 大阪南港ATC おおさかATCグリーンエコプラザ セミナールー […]
-
2017.05.02
ちらしはこちら → ちらし(PDF) 2017年5月20日(土)10:00~12:00 大阪南港ATC おおさかATCグリーンエコプラザ セミナールーム(集合) 参加無料 まちのなかに住んでいるみなさま 身近な場所で自然 […]
-
2017.04.26
■平成29年度「スタッフ向け環境NGO・NPO能力強化研修(近畿ブロック)」 課題を解決し、団体運営力を高めて、より広く、より深く、より多くの人に成果をもたらす活動をめざしましょう。 今年度の近畿ブロックでは、 大阪会場 […]
-
2017.04.04
ご案内(PDF) こんなことができたらなあ・・・を実現 あなたの団体のお困りは? 最新の名簿を全員で共有したい 担当者ごとに持っているデータを集約したい この人が過去に参加したイベントを知りたい イベントや会員期限更新の […]
-
2016.11.10
11月19日~12月17日 スマホからはじめよう!WEB活用術
平成28年度 スタッフ向け 環境NGO・NPO能力強化研修(近畿ブロック) 課題解決力Up! ~できることをどんどん増やそう~ 京都会場:スマホからはじめよう!WEB活用術 もっと活動を拡げたいあなたの課題は? 資金が必 […]
-
2016.03.11
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 第141回 水・土壌汚染研究部会 昨今、産業廃棄物の不正転売などの問題が発生し、大きな問題となっております。 転売された企業は、被害者でもありますが、廃棄物管 […]
-
2015.12.17
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会セミナー(第69回) 水・土壌汚染研究部会では、これまで、土壌・地下水汚染に関わる様々なテーマを取り上げ、セミナーを開催してまいりました。 […]
-
2015.11.06
エコステージ環境経営セミナー CSR経営からCSV経営へ ~エコステージが進める経営革新~
CSR(企業の社会的責任)が注目されるようになってから、長い時間が経過し、最近ではCSV(共有価値の創造)が注目されるようになってきています。 環境を切り口にした中小企業への環境改善を推進しているエコステージ協会では、新 […]
-
2015.11.06
~エコステージが進める経営革新~ CSR(企業の社会的責任)が注目されるようになってから、長い時間が経過し、最近ではCSV(共有価値の創造)が注目されるようになってきています。 環境を切り口にした中小企業への環境改善を推 […]
-
2012.03.30
ATCエイジレスセンターセミナー 需要が増え続ける福祉事業には、新規参入が相次いでいる一方、福祉事業についての理解不足から、失敗するケースも多くあります。 本セミナーでは、日本政策金融公庫から操業時の資金面での支援につい […]
-
2009.11.18
中小企業に対し販路開拓などの支援を行っている中小企業基盤整備機構、大阪商工会議所、近畿経済産業局から、支援内容についてご紹介いただきます。また、実際に医療健康福祉分野で販路開拓支援を行ってきたコーディネータとして、マーケ […]
2009年
-
2024/11/1_(金)
「未来のための環境塾」成長中!【11月】 -
2024/8/22_(木)
未来のための環境塾ダウンロード可能資料 -
2024/7/12_(金)
今でしょ!未来のための環境塾に。【7月】 -
2024/6/27_(木)
<参加者募集!>SDGs知って、伝えて、広げよう未来のための環境塾 -
2024/5/21_(火)
令和6年度 大阪産(おおさかもん)スタートアカデミー 参加者募集! -
2022/11/9_(水)
「農のあるライフスタイルセミナー&農業体験会」を開催します -
2022/8/22_(月)
大阪アグリビジネススタートアップミーティング参加者募集 -
2021/7/16_(金)
わくわく夏休みお助け隊 夏だ!休みだ!自由研究だ! -
2020/10/16_(金)
参加者募集!オンラインセミナー:適応塾第2回北摂編、第3回泉州編、第4回中河内編 -
2020/9/16_(水)
参加者募集!オンラインセミナー:10月9日10時より 適応塾「気候危機って? 気象予報士にきいてみよう!」 -
2018/11/1_(木)
まちのなかで自然とつながるセミナー 第3回 -
2018/6/29_(金)
まちのなかで自然とつながるセミナー -
2018/5/11_(金)
【延期】まちのなかで自然とつながるセミナー 第1回 -
2018/3/7_(水)
省エネ最新技術とエコライフセミナー -
2018/3/6_(火)
野菜を訪ねるバスツアー -
2018/1/30_(火)
【共生の森づくり】第15回 共生の森 植樹祭 -
2017/12/7_(木)
おおさか気候変動「適応」シンポジウム -
2017/12/6_(水)
水ビジネスの最新動向 -
2017/12/6_(水)
【共生の森づくり】森の手入れ&リース・門松づくり -
2017/11/16_(木)
【共生の森づくり】共生の森 探検ツアー -
2017/11/14_(火)
「おんだんか てきおう」ものしり博士になろう! -
2017/10/30_(月)
11月24日 宝の山SDGsの開発~企業戦略としてのSDGs~ -
2017/10/12_(木)
【共生の森づくり】未来の森を調べよう! -
2017/10/4_(水)
【共生の森づくり】「森づくり人」講座2017 -
2017/9/13_(水)
温暖化の影響について学び森のセラピーを体験するセミナー -
2017/8/30_(水)
温暖化の影響と災害に備えるセミナー -
2017/8/29_(火)
温暖化の影響と里山の森を守る活動について学ぶセミナー -
2017/8/28_(月)
【共生の森づくり】みんなで草刈り -
2017/7/24_(月)
秋野菜の種をまこう! -
2017/7/18_(火)
地域の人は全てがステークホルダー。ネットワークを拡げよう! -
2017/7/14_(金)
自然かんさつ&クラフト -
2017/6/19_(月)
森MORI SUNデイ 草刈り&ネイチャークラフト -
2017/5/23_(火)
【満員御礼】まちのなかで自然とつながるセミナー 第2回 -
2017/5/2_(火)
まちのなかで自然とつながるセミナー 第1回 -
2017/4/26_(水)
課題解決力Up! データベースで広がるネットワーク -
2017/4/4_(火)
データ活用で団体運営力を高めよう!(体験・説明会のご案内) -
2016/11/10_(木)
11月19日~12月17日 スマホからはじめよう!WEB活用術 -
2016/3/11_(金)
4月27日 廃棄物の適正処理と有効活用 -
2015/12/17_(木)
地盤環境問題の課題と最新情報 -
2015/11/6_(金)
エコステージ環境経営セミナー CSR経営からCSV経営へ ~エコステージが進める経営革新~ -
2015/11/6_(金)
CSR経営からCSV経営へ -
2012/3/30_(金)
福祉事業新規参入における課題とポイント -
2009/11/18_(水)
医療健康福祉分野の販路開拓