地域の人は全てがステークホルダー。ネットワークを拡げよう!
■会場変更のお知らせ
〒604-8211 京都市中京区六角通室町西入玉蔵町121
地図はこちら → 美濃利ビル アクセス
阪急「烏丸」駅、地下鉄「四条」駅 22番出口より 徒歩約5分
22番出口より烏丸通を北へ、六角通を左折
ちらしはこちら → ちらし(PDF)
※ちらしに記載の会場は変更前のものです。
平成29年度「スタッフ向け環境NGO・NPO能力強化研修(近畿ブロック)」
■課題解決力Up! できることをどんどん増やそう
8月26日(土)~10月21日(土) 10:00~17:00(全5回)
場所:美濃利ビル 1階「アカデメイア室町教室」(株式会社アペイロン)
※第3日のみ滋賀県高島市にて実地研修
もっと活動を拡げたいあなたの課題は?
資金不足?イベントの動員?若い人に来てほしい?会員を増やしたい?
ネットワークの力で解決できるかも。
地域の人もイベント参加者も全てがステークホルダー。
共感と信頼のネットワークが拡がれば課題解決につながります。
①満足度をあげる
②イベント参加者を増やす
③活動資金を増やす
④そして次世代にひき継ぐ
団体運営の課題を具体的に設定し、ネットワークを活用した解決につなげます。
■スケジュール
1日目:8月26日(土)10:00~17:00
セミナー | 課題解決力Up!のために ~仲間をどんどん増やそう 力を合わせて楽しもう~ 講師:久 隆浩 氏 |
事例紹介 | 咲洲まちづくりプロジェクトは住民ひとりひとりのネットワークで創ります 講師:咲洲まちづくりプロジェクトチーム 実行委員長 兼 イベント部会リーダー 小川 宗治 氏 |
ワークショップ | 満足度をあげる ~ネットワークを拡げるにはすべての人の自己実現がカギ~ 講師:加藤 悟 氏 |
2日目:9月9日(土)10:00~17:00
ワークショップ | イベント参加者を増やす ~ふだんの活動を楽しみながらできるようにする工夫~ 講師:加藤 悟 氏 |
事例紹介 | 住民が支える生水の郷の魅力 講師:海東 英和 氏 |
3日目:9月16日(土)10:00~17:00
実地研修 | 滋賀県高島市の生水の郷、源五郎さんの船着き場、のんきいファームなどの見学と意見交換 講師:海東 英和 氏 環境保全と環境資源と日常生活が一体化した暮らしぶりの見学などを通じて、住民一人一人がステークホルダーとして役割を果たし、また住民のネットワークで環境が守られていることを知る |
4日目:10月8日(日)10:00~17:00
ワークショップ | 活動資金を増やす ~広く浅く、そしてギブアンドテイクを実現する工夫~ 講師:加藤 悟 氏 |
セミナー | ぶれない思いと伝えきる力 講師:久 隆浩 氏 |
第4日以降第5日まで
質問や相談には、専門家のアドバイスが受けられます。
5日目:10月21日(土)10:00~17:00
ワークショップ (成果報告) |
今後のネットワーク活用計画 ~次世代にひき継ぐ~ 講師:加藤 悟 氏 アドバイザー:施 治安 氏 |
セミナー (意見交換) |
地球環境問題最前線 ~環境NPOの役割~ 講師:仁連 孝昭 氏 |
■講師紹介
久 隆浩 氏
1958年高知県生まれ、大阪育ち。1986年大阪大学大学院工学研究科環境工学専攻 博士後期課程修了。工学博士。もともと都市計画が専門だが、近年は様々な分野のまちづくり活動・市民活動の支援をおこなっている。
小川 宗治 氏
南港ポートタウン生まれ。まさに育ててもらったことへの恩返しとして、消滅していた地元子ども会を復活させた中心的存在。現在、「咲洲まちづくりプロジェクトチーム」実行委委員長や南港光小学校PTA会長など、21の役職を兼任。少しずつ若手の仲間を増やし、まちの活性化のために日々奮闘中。
加藤 悟 氏
愛知県出身。大阪大学工学部(環境工学科)を経て、東京大学大学院工学系研究科(先端学際工学専攻)博士課程修了。学術博士。ファシリテーターとして、大学コンソーシアムせと(瀬戸市)、あさひエコ大学(尾張旭市)ほか多数で活躍。
海東 英和 氏
高島市新旭に生まれ、現在も家族7名で在住。新旭町長および合併後の高島市初代市長。東京にて、政府事業仕分け、内閣府公益認定等委員会委員を経て、現在に至る。「地域のために役に立つことをしたい」「個人では解決できないことをみんなで改善・解決したい」と活動中。
施 治安 氏
1954年、大阪市天王寺区生まれ(台湾籍中国人)。サービス系のベンチャー企業を数々立ち上げ経営してきたが、50歳を契機に、社会貢献人生にシフト☆10年前からソーシャルビジネス啓蒙と、社会起業家たちのプラットホーム形成、市場を直接ソーシャル・イノベートする複数の仕掛けづくりに挑戦中。
仁連 孝昭 氏
大阪市生まれ。大阪市立大学、京都大学で学び、広島大学、日本福祉大学、滋賀県立大学で勤めた後、成安造形大学で地域と大学が共に取り組む創造的人材育成プログラムを準備中。自然資本を掘り出す社会から、自然資本を育てる社会への転換をテーマとし、エコ村づくりなどの実践にも関わる。
■お申し込み
日時 | 8月26日(土)、9月9日(土)、9月16日(土)、10月8日(日)、10月21日(土) 10:00~17:00 |
場所 | 美濃利ビル 1階「アカデメイア室町教室」(株式会社アペイロン) 〒604-8211 京都市中京区六角通室町西入玉蔵町121 http://www.minori-web.co.jp/soho/access.html 【地下鉄】烏丸線 四条駅・烏丸御池駅 徒歩約5分【阪急京都線】烏丸駅 徒歩約5分 |
対象者 | 環境保全を実施している団体スタッフやこれから実施しようと考えている方で、ネットワークを拡げたいと思っている方。 |
参加費 | 1,000円/お1人(全5回) 同一団体から複数名で参加の場合500円/1名に割引 |
経費補助 | 実地研修(第3日)では、交通費(片道上限1,500円)と昼食代(上限1,000円)の実費をお支払いします。 |
お申込み | 参加ご希望の方は、下記内容を明記の上、Eメール(kankyo@e-being.jp)にて、もしくはFAX(06-6614-1801)にて、お申し込みください。
●お名前(フリガナ) ●ご所属(団体名など) ●ご住所 ●TEL ●FAX ●E-mail ●所属団体HPのURL 申し込み締め切り日:8月25日(金) |
主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金
企画・運営:特定非営利活動法人 イー・ビーイング
地球環境基金
地球環境基金は、国内外の民間団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動への資金の助成や人材育成、情報提供等の支援を行っています。
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー8階
TEL 044-520-9505
URL http://www.erca.go.jp/jfge/