令和6年度 大阪産(おおさかもん)スタートアカデミー 参加者募集!
大阪で叶える、自分だけの農業ドリーム
令和6年度 大阪産(おおさかもん)スタートアカデミー
主催:大阪府×JAグループ大阪
実施期間:令和6年7月~令和7年3月まで
大阪産(おおさかもん)スタートアカデミーとは
「いつか農家になってみたい」と思っていても、仕事が忙しい、農地がない、農業とつながりがないなどの理由で、なかなか一歩を踏み出せない方も多いと思います。
そこで、みなさまに受講いただきやすい品目特化型の研修プログラムを実施します。
地域のベテラン農業者による栽培指導をはじめ、専門講師等による座学研修も受講していただき、栽培に関する知識・技術が習得できます。
さらに、研修終了後は関係機関と連携して就農に向けた支援を行います。
大阪府内での就農を考えている方はぜひお申込みください。
令和6年度 大阪産(おおさかもん)スタートアカデミー生募集!
A.有機農産物アカデミー 北部地域
募集要項
有機農産物アカデミーではこのような品目を学ぶことができます。
例:トマト、だいこん、にんじん、ほうれんそう、たまねぎ、ズッキーニ、オクラ
※気候等により変更になる場合があります。
栽培研修
有機農産物栽培農業者のほ場にて、農業者の指導を受けながら、農作業を実習します。
内容:
は種、定植、収穫、ほ場管理、病害虫防除、出荷調製等有機農産物栽培全般
回数 全30回程度
時期 令和6年8月上旬~令和7年3月上旬の原則土曜日、3時間/日
場所 成田ふぁーむほ場(能勢町倉垣周辺)
車の場合は能勢町交流促進施設(能勢町倉垣2225)の駐車場をご使用ください。
座学研修
栽培の基礎や有機JAS認証制度、営農計画の作成、販売戦略など、農業を行うにあたって必須となる知識を学びます。
回数 全10回程度
時期 令和6年7月下旬~令和7年3月上旬の土曜日または日曜日が中心、2時間程度/日
場所 大阪市内ほか(一部はオンラインによる受講も可)(アーカイブ配信あり)
募集人数
5名程度
面接
日時 令和6年7月6日(土)
場所 大阪府三島府民センタービル 4階 第1会議室(茨木市中穂積1-3-43)
面接の時間は後日、メールまたは電話でご連絡します。都合がつかない場合はご相談ください。
事前のお問合せ
内容についてご質問のある方は、大阪府北部農と緑の総合事務所HPに掲載している「募集要項」や「Q&A」をご確認の上、メールまたはお電話にてお問合せください。
大阪府北部農と緑の総合事務所 農の普及課
HP https://www.pref.osaka.lg.jp/hokubunm/youkoso/r6yukiakademi.html
MAIL hokubunotomidori-g05@sbox.pref.osaka.lg.jp
TEL 072-622-3435(直通) 平日10時~17時
お問い合わせ期間 令和6年5月22日(水)~6月26日(水)
B.いちごアカデミー 南河内地域
募集要項
いちごアカデミーの栽培研修場所は、河南町または千早赤阪村です。
栽培研修
農業者のほ場で直接指導を受け、農作業を実習します。
回数 月3~4回程度
時期 令和6年7月~令和7年3月の水曜日、2時間/回
場所 河南町または千早赤阪村の農業者のほ場
座学研修
栽培の基礎や営農計画の作成、販売戦略など、農業を行うにあたって必須となる知識を学びます。
回数 全8回
時期 令和6年7月~令和7年1月 原則として土曜日の10時~16時頃
場所 大阪市内ほか(一部はオンラインによる受講も可)
就農に向けた支援
いちご栽培を実践できると判断した受講生に対して、就農計画の作成、農地貸借および資金利用等について、大阪府及びJAグループ大阪が関係機関と連携して支援を行います。
募集人数
5名程度
事前説明会
日時 令和6年6月29日(土) 9時30分~14時(予定)
場所 富田林市市民会館(富田林市粟ヶ池町2969番地の5 最寄り駅:近鉄長野線 喜志駅)
実習を担当する農業者のほ場(千早赤阪村)
申込
下記URLの専用WEBサイトからお申込みください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/minamikawachinm/m_index/startacademy.html
入力事項:氏名、連絡先(メールアドレス)来場手段(公共交通機関または自家用車等)、
※自家用車でお越しの方には、農業者のほ場に伺う際に参加者の乗り合わせをお願いする場合がございますのでご了承ください。
事前説明会申込締切
令和6年6月28日(金)12時まで
面接
日時 令和6年7月7日(日)または8日(月)(予備日)
場所 大阪市内(7日)、大阪府南河内府民センタービル(富田林市寿町2-6-1)(8日)
面接の時間は後日、メールまたは電話でご連絡します。都合がつかない場合はご相談ください。
お問合せ先
大阪府南河内農と緑の総合事務所 農の普及課
HP https://www.pref.osaka.lg.jp/minamikawachinm/m_index/startacademy.html
MAIL minamikawachinotomidori-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp
TEL 0721-25-1174(直通)平日10時~17時
実施内容
概要
栽培研修 座学研修
消費者に人気が高い「有機農産物」と「いちご」について、ベテラン農業者による現地ほ場での栽培指導をはじめ、専門の講師等による座学研修を実施。
受講料
33,000円(税込) 有機農産物、いちご共通
別途、交通費や保険料等の実費負担必要
実施期間
令和6年7月下旬~令和7年3月上旬
修了要件
研修出席率 原則90%以上 実習受入農業者の意見、受講生の取組み姿勢等から総合的に判断します。
募集内容
受講資格
原則、すべてのカリキュラムに参加できる方(18歳以上)
大阪府内(※)で就農する意志のある方 ※特に栽培研修受講地域
原則、農家の後継者及びすでに営農を開始している方は不可とします。
申込期間
令和6年5月22日(水)から7月1日(月)まで
申込の流れ
① 希望するアカデミー(有機農産物またはいちご)を決める
②事前説明会に参加(いちごのみ)
③募集要項を確認する
④申込を行う(WEBフォームまたはFAXにて)
お申込み WEBフォームまたは、FAXにてお申込みください。
WEBフォーム
https://ws.formzu.net/dist/S695017965/
FAX 送付先 06-6614-1801
受講者の決定
審査方法
お申込いただいた方には、面接を実施し、以下の審査基準に基づき受講生を決定します。
面接日・面接場所
お申込み者には、メールまたは電話にて、面接の日程および場所を連絡します。
審査基準
①目標意識(明確な目標をもっているか)
②実現可能性(自己の現状に照らして、具体的な計画をもっているか)
③大阪農業への思い(大阪でどのような農業をしたいか/地域貢献意欲が高いか)
④意欲(新規就農への意欲が高いか)
公平性を期すため、審査結果についての質問には応じかねます。
なお、申込内容および面接における質疑応答に虚偽があったことが判明した場合、受講を取り消す場合がありますので予めご了承ください。
結果通知
7月16日(火)までにメールで通知します。
迷惑メールフィルター等を設定されている方は
hokubunotomidori-g05@sbox.pref.osaka.lg.jp (有機農産物)
minamikawachinotomidori-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp (いちご)
からのメールを受信できるようにしておいてください。
受講料のお支払い
銀行振込にてお支払いください。(結果通知時にご案内します)
振込期限 7月23日(火)
※振込手数料は受講生負担となります。
期日までにお支払いがない場合は、受講をお断りする場合があります。
また、お振込みいただいた受講料については、いかなる理由があっても返金には応じかねます。
受講決定後
開講式と第1回座学研修にご参加ください。
開講式
日時 令和6年7月27日(土) 13時30分~14時15分(予定)
場所 大阪府咲洲庁舎2階咲洲ホール(大阪市住之江区南港北1-14-16)
第1回記念講義(座学研修)
日時 令和6年7月27日(土)14時30分~16時30分(予定)
場所 大阪府咲洲庁舎2階咲洲ホール(大阪市住之江区南港北1-14-16)
内容 「農業で働くとはどういうことか」
講師:橋本將詞社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 橋本將詞氏
責任の所在
① アカデミー実施期間中の傷害について
アカデミー期間中の受講生の故意や過失等による事故、研修場所への移動途中での事故が原因の負傷については、実習受入農業者および主催者は、その責任を負いません。受講生自らの責任で傷害保険等への加入をお願いします。
②物品の破損について
アカデミー期間中の受講生の責任に帰すべき事由による機械、設備、備品等の破損については、受講生がその損害を賠償するものとします。受講生自らの責任で賠償保険等への加入をお願いします。
③貴重品の管理について
アカデミー期間中の貴重品の管理は受講生自らの責任で行ってください。
・個人情報
個人情報については、アカデミー受講生の審査、研修及び就農に際しての連絡調整、その他アカデミーの運営に関する目的以外には使用しません。
なお、就農の支援にあたり必要な場合は、関係機関(就農を希望する市町村や農業委員会、(一財)大阪府みどり公社等)に個人情報を共有する場合がございますので、ご了承ください。
お問合せ先
大阪産スタートアカデミー生募集事務局
特定非営利活動法人イー・ビーイング
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11F西側
TEL 06-6614-1731 FAX 06-6614-1801 MAIL info@e-being.jp
研修風景
これまでに修了された方からの声
- この研修で栽培した有機農産物を食べて「有機農産物はとてもおいしい」と感じました。堆肥を入れることなど土づくりが大切だと思います。
- 講師にはとても親切に教えてもらい、適切な助言もいただきました。実習や休憩中のおしゃべりも楽しく、気持ちよく過ごせました。
- 農業未経験(家庭菜園もしていなかった)で参加しました。9月から、アカデミー実習ほ場の近くにある市民農園を1畝借りてジャガイモやタマネギなどの栽培を始めています。市民農園と実習ほ場を比べて土の状況が違うので土づくりの大切さに気付きました。
- 実習では講師は失敗しないように指導してくれましたが、自分で栽培すると失敗することがありますので、教えてもらっている技術の大切を実感できます。
- 良い研修だったので、ほかの方にも薦めたいです。
お知らせ
(「大阪産(おおさかもん)スタートアカデミー」以外の体験プログラムのご案内です)
「ひらかた有機農産物アカデミー」(杉農園・里山農園テロワール)
枚方市が実施主体となり、市認定研修機関(杉農園・里山農園テロワール)と連携して、環境にやさしい「有機農産物」について、農業者のもとでの実践的な栽培研修と外部講師等による座学研修を実施することで、新規就農に必要な知識と技術の習得を図ります。
杉農園 里山農園テロワール
受講資格
満18歳以上で原則、受講開始時に60歳未満であること。また、全てのカリキュラムに参加できる方。アカデミー終了後に、枚方市内で就農する意志のある方。原則、すでに営農を開始している人は不可とします。
実施期間
後期:令和6年9月上旬から令和7年2月下旬まで 後期:令和6年10月上旬から令和7年3月下旬まで
栽培研修
実習受入農業者のほ場で直接指導を受け、農作業を実習します。
杉農園 里山農園テロワール
枚方市杉北町
交通:自家用車または公共交通機関(JR長尾駅から徒歩20分、もしくは京阪バス杉山手停留所から徒歩11分)
土曜日または日曜日を中心とし、月4回程度(4時間程度/日) 枚方市穂谷
交通:自家用車または公共交通機関(京阪バス穂谷停留所から徒歩5分)
土曜日を中心とし、月4回程度(4~6時間程度/日)
座学研修
栽培の基礎や有機JAS認証制度、営農計画の作成、販売戦略など、農業を行うにあたって必須となる知識を学びます。
大阪市内(オンライン受講も可、アーカイブ配信あり)※大阪産スタートアカデミーと合同開催
土曜日または日曜日を中心とし、全10回程度(2時間程度/日)実施予定
場所
枚方市他
詳細は枚方市HPをご覧いただくか、以下にお問合せください。
枚方市観光にぎわい部農業振興課
HP https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000049521.html
MAIL nousei@city.hirakata.osaka.jp
TEL 072-841-1348(直通)
※「ひらかた有機農産物アカデミー」については、問合せ先(枚方市観光にぎわい部農業振興課)までお問合せください。