NPO法人イー・ビーイング
NPO法人イー・ビーイング セミナー・研究会
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会
水・土壌汚染研究部会セミナー(第61回)
震災復興と地盤環境問題

京都大学大学院 地球環境学堂 社会基盤親和技術論分野 教授 勝見武 氏は、災害からの復興における災害廃棄物、建設副産物及び産業副産物の有効利用のあり方に関する提言検討委員会(略称:復興資材提言委員会)の委員長をされ、今回将来の大規模災害発生時の災害廃棄物処理に資するマニュアルの提案「災害廃棄物から再生された復興資材の有効活用ガイドラインについて」をされました。
本講演では、特に行政支援からの視点で震災復興対策事例をご紹介いたします。

京都大学地球環境学堂 准教授 乾 徹氏が所属される研究室は、環境地盤工学の課題を中心に、社会基盤整備の観点から地球環境保全についての研究を行っています。
地盤・水文環境は生命・社会の基盤として不可欠であり、人間活動との調和を図りながら持続可能な形で活用する必要があります。
研究室では、地球環境と共生し経済・社会システムの変化に対応しうる社会基盤の創造を図っており、今回は、研究室の取り組みを紹介いたします。

日 時 2014年12月9日(火) 14:00〜16:45 (13:30より受付開始)
交流会 17:00〜18:30
会 場 ビオトープ・プラザ
(ATCビルITM棟11F おおさかATCグリーンエコプラザ内)
定 員 60名 (先着順)
受講料 1,000円
(但し、行政担当者、おおさかATCグリーンエコプラザ出展企業、水・土壌汚染研究部会会員は無料)
申 込 おおさかATCグリーンエコプラザ ホームページ(http://www.ecoplaza.gr.jp)よりお申込みください
主 催 おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会
大阪環境産業振興センター(おおさかATCグリーンエコプラザ)実行委員会・ビジネス交流会
PDFのちらしはこちら → PDF
プログラム
講演1
「東日本大震災後の地盤環境問題への取り組み(仮題)」
(質疑応答込14:05〜15:20)
京都大学大学院 地球環境学堂 社会基盤親和技術論分野 教授
勝見 武 氏
講演2
「除去土壌、廃棄物の貯蔵・封じ込めにおける土質遮水工の適用性評価(仮題)」
(質疑応答込15:30〜16:45)
京都大学大学院 地球環境学堂 社会基盤親和技術論分野 准教授
乾 徹 氏
交流会 会費制(要事前予約:お一人様3,500円)※当日、受付でお支払ください
NPO法人イー・ビーイング
Copyright(C) 2003-2016 NPO E-BEING. All Rights Reserved