Land-Eco土壌第三者評価委員会
Land-Eco 土壌第三者評価委員会
Land-Eco土壌第三者評価委員会
お問い合わせ
Land-Eco土壌第三者評価委員会へのお問合せは、事務局までご連絡ください。
なお、お問い合わせの前に、下記のよくあるご質問をご確認ください。
【ご連絡先】
特定非営利活動法人 イー・ビーイング
土壌第三者評価委員会 事務局 (担当 八木)
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10
ATCビルITM棟11F西
TEL 06-6614-1731  FAX 06-6614-1801
E-mail yagi@e-being.jp
よくあるご質問
第三者評価について
Q.
第三者評価にはどれくらいの時間がかかりますか。
A.
通常、調査・浄化対策の報告書等の評価に必要な資料が全てそろっていれば、1か月程度で第三者評価証を発行致します。ただし、調査・浄化対策の規模や採用された工法等によっては、さらにお時間を戴く場合もあります。お急ぎの場合や提出期限がある場合は、あらかじめご相談ください。
Q.
第三者評価に必要な資料とは何ですか。
A.
調査・浄化対策の計画、結果、考察等が記載された報告書です。対象地周辺の地図、施設の配置図(工場等で有害物質を使用する施設があった場合)、調査地点図、写真(対象地全景、調査・浄化対策風景、ボーリングコア、その他特徴的な点など)、計量証明書も必ず添付してください。資料に不足があった場合は、追加で提出を依頼したり、直接聞き取りを行う場合もあります。
Q.
第三者評価の費用はどのくらいですか。
A.
第三者評価の費用は、汚染の程度・対象地の面積・業務概要・採用技術・リスクコミュニケーションの状況等により、評価委員会の開催回数・評価員の人数・必要な資料などを考慮して算出します。案件によって数10万円〜数100万円の幅がありますので、事務局までお問い合わせください。
調査機関・調査員認定について
Q.
認定を受けることで、どのようなメリットがありますか。
A.
的確な調査を行える技術力や組織体制をもった調査機関であることの第三者評価となります。また、当委員会で調査機関を紹介してほしいという依頼を受けた場合は、認定を受けた調査機関の中から適宜選定してご紹介します。
Q.
認定にはどれくらいの時間がかかりますか。
A.
通常、認定に必要な資料が全てそろっていれば、認定委員会審査を経て、2週間程度で認定証を発行致します。ただし、書類に不備があったり是正措置が必要な場合には、さらにお時間を戴く場合もあります。
土壌研究会について
Q.
理事会員、正会員、賛助会員の違いは何ですか。
A.
理事会員・法人会員であれば、土壌研究会に無料でご参加戴けます。また、理事会員は当研究会の中心メンバーとして、土壌研究会のボードを形成して戴き、派遣講師や研究会のスピーカーとしてご活躍いただくことになります。情報会員は、土壌研究会の発行する定期ニュース(年4回)を送付致します。