Land-Eco土壌第三者評価委員会
Land-Eco 土壌第三者評価委員会
Land-Eco土壌第三者評価委員会
土壌第三者評価員(2018年4月現在) 土壌第三者評価員募集中!
嘉門 雅史(名誉評価委員長 土壌研究会名誉学術会員 工学博士)
現職 京都大学 名誉教授
一般社団法人環境地盤工学研究所 理事長
学歴
昭和45年
京都大学大学院工学研究科交通土木工学専攻修士課程修了
昭和48年
京都大学大学院工学研究科交通土木工学専攻博士課程単位取得退学
昭和54年
京都大学工学博士
職歴
平成3年
京都大学防災研究所教授
平成13年
京都大学大学院工学研究科環境地球工学専攻教授
平成14年
京都大学大学院地球環境学堂教授(社会基盤親和技術論分野)
平成17年
京都大学大学院地球環境学堂長・学舎長
平成20年
国立香川高等専門学校(旧 国立高松工業高等専門学校)校長
平成26年
退職
所属
学会
土木学会、地盤工学会、廃棄物学会、東南アジア地盤工学会 他
川地 武(評価委員長 土壌研究会学術会員 農学博士)
現職 サウンドソイル研究所 所長
滋賀県立大学 名誉教授
学歴
昭和43年
京都大学大学院修士課程修了
職歴
昭和44年
(株)大林組入社。同社技術研究所にて化学的地盤改良、地盤環境にかかわる技術開発に従事。
平成2年
同研究所化学研究室室長
平成13年
滋賀県立大学環境科学部教授
平成21年
定年により退職
現在、サウンドソイル研究所所長、滋賀県立大学名誉教授
専門
分野
地盤環境の評価、汚染土壌・地下水の修復、産業廃棄物の地盤材料としての有効利用と環境影響などを研究
所属
学会
地盤工学会、土木学会、土壌肥料学会、廃棄物学会
杉山 涼子(副委員長 土壌研究会理事会員)
現職 株式会社杉山・栗原環境事務所 取締役
学歴
昭和53年
大阪大学工学部環境工学科卒業
昭和56年
米国インディアナ大学大学院修士課程修了(生態学専攻)
昭和62年
東京工業大学大学院博士課程修了(社会工学専攻)
職歴
昭和63年
廃棄物・リサイクルコンサルタント会社入社
平成8年
(株)杉山・栗原環境事務所設立 代表取締役
平成19年
富士常葉大学 環境防災部 准教授
平成22年
富士常葉大学 社会環境学部 教授
業務 東京農工大学非常勤講師
廃棄物学会国際委員会委員
国土交通省「公共工事の環境負荷低減施策推進委員会」委員
環境省「有害廃棄物越境移動対策調査検討会」委員
東京都目黒区「廃棄物減量等推進審議会」委員 他多数
資格・
免許
CEAR登録環境主任審査員
(社)日本能率協会環境マネジメントシステム登録講師
(財)日本規格協会環境マネジメントシステム審査員
(社)産業環境管理協会エコリーフ環境ラベルシステム認定審査員
養王田 正文(土壌研究会学術会員 工学博士)
現職 東京農工大学大学院 工学研究院 生命機能科学部門 教授
学歴
昭和57年3月
東京大学工学部化学工学科卒業
昭和59年3月
東京大学大学院工学研究科化学工学専攻修士課程修了
昭和62年3月
東京大学大学院工学研究科化学工学専攻博士課程単位取得退学
職歴
昭和62年4月
旭硝子(株)中央研究所研究員
平成3年12月
理化学研究所 研究員
平成8年3月
理化学研究所 先任研究員
平成10年11月
東京農工大学工学部生命工学科助教授
平成15年5月
東京農工大学大学院工学研究科生命工学専攻教授
平成16年4月
東京農工大学大学院共生科学技術研究部教授
所属
学会
化学工学会、分子生物学会、生物工学会
宮武 和孝(土壌研究会学術会員 農学博士)
現職 大阪府立大学 名誉教授
帝塚山学院大学 人間科学部 食物栄養学科 教授
学歴
昭和50年3月
大阪府立大学大学院農学研究科単位取得退学
昭和51年
農学博士
職歴
昭和50年4月
大阪府立大学農学部助手
平成10年
講師、助教授を経て、大阪府立大学教授
平成11年
大阪府立大学先端化学研究所生物資源開発センター長
平成16年5月
大阪府立大学知的財産本部ブリッジセンター副センター長
平成17年
公立大学法人大阪府立大学産学官連携機構総合戦略調整室長
久保 幹(土壌研究会学術会員 工学博士)
現職 立命館大学 生命科学部 生物工学科 教授
学歴
昭和60年
広島大学大学院工学研究科博士課程前期課程修了
職歴
昭和60年
東ソー株式会社 生物研究所
平成5年
国立沼津高専 助教授
平成6年
米国イリノイ州立大学 文部省在外研究員
平成9年
立命館大学 助教授
平成14年
立命館大学 教授
業務 近畿アグリハイテク 理事
専門
分野
環境微生物学、微生物工学
所属
学会
日本生物工学会、日本農芸化学会、土壌肥料学会、生化学会、アメリカ微生物学会 他
石川 浩次(土壌研究会理事会員 工学博士)
現職 石川技術士事務所 代表
学歴
昭和32年3月
秋田大学鉱山学部鉱山学科卒業
職歴
昭和32年4月
帝石削井工業株式会社入社
昭和38年
東邦技術株式会社入社
昭和44年9月
中央開発株式会社入社
昭和59年
地質部次長、大阪支店長を経て、取締役就任
平成5年
本社取締役技術本部長
平成7年
常務取締役技術本部長
平成10年4月
内規により辞任、技術顧問
資格・
免許
通産省丙種上級保安技術職員
測量士
技術士(応用理学部門・地質科目)(建設部門・土質及び基礎科目)
APEC Engineer登録
藤川 陽子(土壌研究会学術会員 工学博士)
現職 京都大学原子炉実験所 准教授
学歴
昭和58年
京都大学工学部衛生工学科卒業
昭和60年
同大学院工学研究科衛生工学専攻修士課程修了 京都大学博士(工学・論文)
職歴
昭和60年
京都大学原子炉実験所 助手
平成10年
同助教授
所属
学会
土木学会、日本水環境学会、環境技術学会、日本原子力学会、日本保健物理学会
山本 武(土壌研究会学術会員 理学博士)
現職 特定非営利活動法人イー・ビーイング 主席研究員
学歴
昭和35年3月
大阪市立大学理学部生物学科卒業
昭和37年3月
大阪市立大学大学院理学研究科修士課程修了
職歴
昭和37年4月
大阪市立衛生研究所(現 大阪市立環境科学研究所)研究員
平成6年4月
財団法人日本品質保証機構技術顧問
平成23年3月
財団法人日本品質保証機構特別参与退職
所属
学会
日本環境化学会、日本リスク研究学会
資格・
免許
CEAR登録環境主任審査員
矢野 昌彦(土壌研究会理事会員 工学博士)
現職 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 社会システム共創部長
学歴
昭和59年3月
早稲田大学理工学部工業経営学科卒業
職歴
昭和59年4月
ブラザー工業株式会社入社
平成4年
株式会社東海総合研究所入社
平成12年
株式会社東海総研マネジメントスタンダード出向
現在
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社社会システム共創部長、エム・ユー・マネジメントシステム株式会社取締役、名古屋大学客員助教授、大阪大学特任助教授
資格・
免許
中小企業診断士
JRCA登録品質マネジメントシステム主任審査員
CEAR登録環境マネジメントシステム主任審査員
ISMS情報セキュリティマネジメントシステム主任審査員
尾崎 博明(土壌研究会学術会員 工学博士)
現職 大阪産業大学 工学部 都市創造工学科 教授
学歴
昭和50年3月
京都大学工学部衛生工学科卒業
昭和55年9月
京都大学大学院工学研究科博士後期課程衛生工学専攻中途退学
職歴
昭和55年10月
京都大学工学部衛生工学科 助手
平成8年4月
京都大学大学院工学研究科環境工学専攻助教授
平成10年1月
アジア工科大学環境工学科(Department of Environmental Engineering,Asian Institute of Technology)助教授(文部省派遣、JICA専門家)
(京都大学大学院工学研究科環境工学専攻助教授 兼任)
平成13年4月
大阪産業大学工学部都市創造工学科 教授
所属
学会
土木学会、国際水学会、廃棄物学会、日本水環境学会
藤井 良広(土壌研究会学術会員)
現職 上智大学 客員教授
一般社団法人環境金融研究機構 代表理事
学歴
昭和47年
大阪市立大学経済学部卒業
職歴
昭和47年
日本経済新聞社入社
旧環境庁、旧大蔵省、日銀、外務省、旧郵政省などの記者クラブ担当を歴任
平成18年
上智大学環境大学院地球環境学研究科教授
平成27年
現職
業務 日本経済研究センター客員研究員
NPO法人地球環境・経済研究機構理事
社団法人国際情勢研究会理事
東京都環境審議会委員
太陽生命保険監査役   他
所属
学会
日本金融学会、日本EU学会、環境経済・政策学会、環境科学会
宮田 秀明(土壌研究会学術会員 農学博士)
現職 摂南大学 名誉教授
学歴
昭和46年3月
大阪府立大学大学院農学研究科修士課程修了
昭和55年3月
農学博士
職歴
昭和46年4月
大阪府立公衆衛生研究所入所
昭和60年4月
摂南大学薬学部助教授
平成5年4月
摂南大学薬学部教授
平成21年4月
摂南大学学長付客員教授、大阪工業大学工学部客員教授
平成25年
現職
業務 日本環境化学会副会長
環境省ダイオキシン類簡易測定法検討会
兵庫県化学物質対策検討会
NPO法人環境国際総合機構会長 他多数
専門
分野
環境科学、食品衛生学、公衆衛生学
PCB、油症の原因究明、残留農薬など、塩素系環境汚染物質の環境・人体汚染影響評価を研究。最近はダイオキシンとその関連物質及び臭素系難燃剤等について研究を進める。