理事

「小さな一歩」と「大きな足跡」~これからの10年に向かって~


「勇気」の10年、井上理事長はじめスタッフの皆様の進んでこられた「道」を表すのにふさわしい言葉だと思います。
「人」「自然」「地球」が共生して行くために自らが「行動」する、言葉では簡単でも実行することはきわめて困難なことです。
最初の一歩は本当に難しい、そして次の一歩も「持続成長する道」にするためには、志に共感し・共に歩んで行く仲間の存在は欠かせません。
微力ながら応援団の一員として、お役に立てるよう頑張ることを決意し、次の10年への楽しい予感を一緒に実現したいと思います。

イー・ビーイングが踏み出す一歩は「小さな光」だけれど、残す足跡は「大きな希望」となることを~

理事
住友生命相互会社 Executive Adviser 前副社長
篠原 秀典

理事

川地 武 サウンドソイル研究所 所長
滋賀県立大学 名誉教授(農学博士)
仁連 孝昭 成安造形大学 客員教授
滋賀県立大学 名誉教授
篠原 秀典 住友生命保険相互会社 Executive Adviser 前副社長
宮武 和孝 大阪府立大学 名誉教授(農学博士)
郡嶌 孝 同志社大学 名誉教授
加藤 悟 北海道大学 サステナビリティ推進機構 教授
重森 節夫 山陰みらい税理士法人 代表(公認会計士)
杉山 涼子 株式会社杉山・栗原環境事務所
加藤 祥子 サステナ・デア・ジャパン・オフィス
山田 浩介 山田法律事務所(弁護士)
原田 徹 大阪社会福祉士会事務局長

監事

坂本 良平 吉野中央森林組合 専務理事
特定非営利活動法人 イー・ビーイング
〒559-0034
大阪市住之江区南港北2-1-10
ATCビルITM棟11F西
電話番号 06-6614-1731
Mail info@e-being.jp
 
団体概要ー
2002年3月設立 理事長 井上健雄
産・官・学・民をつなぐ社会的協働体を形成する。
社会的課題解決を企てる協働体を創造する。
主な分野は名前の由来で説明する
"イー"は、エコロジーの"E"を指し、地球環境の生態系を守る。
"ビーイング"は、Well-beingの"B"を指し、誰も取り残さない社会を作る。
英語名は、E-being である。
特に最近では、SDGsについて総合的解決を目指している。

主な事業ー
1.産・官・学・民をつなぐ第三者評価事業 TPAC
2.都市緑化や生きがいを産む屋上菜園などのどこでもファーム事業
3.独自の視点で地域の活性化をはかる農商工連携事業
4.SDGs経営コンサルティング事業
5.行政、大学等との連携による学習事業

Copyright (c) 特定非営利活動法人 イー・ビーイング. All rights reserved.