NO テーマ 分野 氏名 所属 プレゼン
時間
会場
1 生物活性炭を利用した排水浄化装置の高性能化 環境浄化 福原 知子 大阪市立工業研究所 環境技術研究部 14:05-
14:15
2
2 固定化微生物による環境汚染物質の分解処理 環境浄化 山中 勇人 大阪市立工業研究所 環境技術研究部 14:15-
14:25
2
3 羊毛由来ケラチンタンパクの抽出とその利用 廃棄物・
リサイクル
吉村 由利香 大阪市立工業研究所 生物・生活材料研究部 14:25-
14:35
2
4 廃棄プラスチックのマテリアルリサイクル 廃棄物・
リサイクル
東 青史 大阪市立工業研究所 加工技術研究部 14:35-
14:45
2
5 自然放射線を利用したアスベスト非破壊検知法 環境浄化 谷口 良一 大阪府立大学 産学官連携機構 放射線研究センター 准教授 15:45-
15:55
2
6 都市圏の環境保全と地盤防災のための地下水資源の健全な活用法の構築 環境浄化 大島 昭彦 大阪市立大学大学院 工学研究科 准教授 15:55-
16:05
2
7 微生物活性助剤による食品排水処理の問題解決 環境浄化 古崎 康哲 大阪工業大学 工学部 講師((株)エコソリューションネット) 16:05-
16:15
2
8 鉄粉工法によるVOC地下水汚染の原位置分解 環境浄化 石井 六夢 おおさかATCグリーンエコプラザ水・土壌汚染研究部会 JFEミネラル(株) 16:15-
16:25
2
9 土壌分析用ボトルと土壌採取用透明パイプのご提案 環境浄化 小川 和則 おおさかATCグリーンエコプラザ水・土壌汚染研究部会 宮野医療器AIRグループ (株)サンプラテック 16:25-
16:35
2
10 環境科学研究所が提供できる分析サービスなど 環境浄化 山本 攻 大阪市立環境科学研究所 環境資源担当課長 16:35-
16:45
2
11 都市の熱さましのためのモニタリング、環境調整とエネルギー有効利用技術 省エネ・
新エネ
西岡 真稔 大阪市立大学大学院 工学研究科 准教授 15:55-
16:05
3
12 心豊かな人づくりと物づくりによる環境人材育成がニーズとシーズを掴む その他 水野 克己 おおさかATCグリーンエコプラザ循環型社会ビジネス研究部会 大幸工業(株)総合企画部企画開発室長 工学博士 16:05-
16:15
3
13 亜臨界〜超臨界水技術と酸化チタン光触媒作用の複合化〜廃棄物無害化と資源化への応用 廃棄物・
リサイクル
米谷 紀嗣 大阪市立大学大学院 工学研究科 准教授 16:15-
16:25
3
14 亜臨界水を用いた米ぬか油の製造 廃棄物・
リサイクル
吉田 弘之 大阪府立大学大学院 工学研究科 教授 16:25-
16:45
3
加熱水蒸気の多目的利用
※講演4の中で紹介
省エネ・
新エネ
宮武 和孝 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 教授 16:50-
17:40
2
特別 大学と企業の連携 −コーヒー販売を通じた生産者支援 その他 岡田 誠 共和食品(株) 営業部 課長 15:45-
15:55
3
クロメート代替化成皮膜の開発 環境調和型
材料
川舟 功朗 大阪市立工業研究所 環境技術研究部 ポスター発表のみの参加
遺伝子組換え技術を用いた物質生産(バイオリファイナリー) 環境調和型
材料
駒 大輔 大阪市立工業研究所 環境技術研究部
軟質ポリ乳酸フィルム(バイオマスプラスチック)の開発 環境調和型
材料
上利 泰幸 大阪市立工業研究所 有機材料研究部
バイオマスプラスチックの生分解とそのバイオリサイクル 廃棄物・
リサイクル
森芳 邦彦 大阪市立工業研究所 環境技術研究部
RoHS指令等にかかる有害金属の分析技術 分析技術 河野 宏彰 大阪市立工業研究所 環境技術研究部