おおさかATCグリーンエコプラザ
セミナー・研究会等
2008年バックナンバー
イー・ビーイングが入居しているおおさかATCグリーンエコプラザ主催の過去のセミナーです。
2008年12月18日(木)
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会
水・土壌汚染研究部会セミナー(第30回)
業界団体の環境取り組み

2008年12月10日(水)
環境ビジネスシーズ発表会

2008年12月5日(金)
大阪市の専門家派遣事業を活用して経営に活かす!
ISO14001、ISO9001事例活用セミナー

2008年12月3日(水)
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会
循環型社会ビジネス研究部会セミナー(第1回)

2008年11月26日(水)
おおさかATCグリーンエコプラザセミナー
〜新たな環境ビジネスモデルの創出を目指して〜
グリーン・サービサイジングで広がるビジネスチャンス

2008年10月21日(火)
環境ビジネス支援セミナー
レアメタル等希少金属の現状と回収・リサイクル

2008年10月16日(木)
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会
水・土壌汚染研究部会セミナー(第29回)
底質汚染対策セミナー

2008年10月10日(金)
おおさかATCグリーンエコプラザセミナー
〜低炭素社会の実現を目指して〜
国内CDM制度とは?−その概要と活用−

2008年9月18日(木)
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会セミナー(第28回)
NPO法人環境技術支援ネットワーク 環境技術セミナー(第3回)
土壌・地下水汚染に関する最新技術の紹介

2008年8月28日(木)
おおさかATCグリーンエコプラザセミナー
〜低炭素社会の実現を目指して〜
カーボン・オフセットを考える

2008年8月21日(木)
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会
水・土壌汚染研究部会シーズプレゼンテーション
「環境汚染された水と粘土」と土壌汚染問題に関するビジネスマッチング

2008年8月8日(金)
EMS比較検討セミナー
中小企業のための環境マネジメントシステム

2008年7月17日(木)
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会
第27回水・土壌汚染研究部会セミナー(アジア環境ビジネス研究部会 共催)
アジアの環境問題(土壌・地下水汚染を中心にして)

2008年6月20日(金)
おおさかATCグリーンエコプラザ開館8周年記念フォーラム
洞爺湖サミットに向けて 産官民で目指す低炭素社会
セミナー・研究会 トップ
おおさかATCグリーンエコプラザセミナー
〜低炭素社会の実現を目指して〜
カーボン・オフセットを考える

 この1〜2年、国内でも急速に展開し始めたカーボン・オフセットについて、情報収集や普及啓発等を行っているカーボン・オフセットフォーラムより、我が国における動向をご講演いただきます。また、プロバイダーの一つである(株)PEARカーボン・オフセット・イニシアティブからは、プロバイダーの役割と活用のポイントをお話しいただきます。カーボン・オフセット事例としては、ブルーテック(株)より建設資材のカーボン・オフセットを、また、コクヨ(株)と大阪府より関連する取組みをご紹介いただきます。カーボン・オフセットについて考える機会として是非ご参加下さい。

日 時: 2008年8月28日(目) 13:30〜16:50(13:00より受付開始)
会 場: おおさかATCグリーンエコプラザ内 ビオトープ・プラザ
定 員: 60名(先着順)
受講料: 無料
申 込: お名前、会社名、部署・役職、ご連絡先を明記の上、メール(080828@e-being.jp)又はFAX(06-6614-1801)にて
主 催: 大阪環境産業振興センター(おおさかATCグリーンエコプラザ)実行委員会

プログラム
平成20年
 8月28日(木)

〔セミナー〕
 13:30-16:50
【講演1】
「我が国におけるカーボン・オフセットをめぐる
現状と今後」
カーボン・オフセットフォーラム デピュティ・ディレクター
佐々木 和嘉 氏
【講演2】
「カーボン・オフセット活用のポイントと
  プロバイダーの役割
〜低炭素社会へ向けて何ができるか?〜」
株式会社PEARカーボン・オフセット・イニシアティブ
森 洋一 氏
【カーボン・オフセット事例と関連する取組みの紹介】
「建設資材におけるカーボン・オフセット事例」
ブルーテック株式会社 代表取締役
小林 清 氏
「企業広告掲出によるCO2排出量のオフセット
〜森林保全活動を通じて〜」
コクヨ株式会社 CSR部環境グループ
グループリーダー
齊藤 申一 氏
「大阪府木づかいCO2認証制度
(木材製品のCO2固定量の認証)」
大阪府 環境農林水産部 みどり・都市環境室 森林課
活動支援グループ 支援統括主査
塩野 雅典 氏
【質疑応答】

※ カーボン・オフセットとは、市民、企業、NGO/NPO、自治体、政府等の社会の構成員が、自らの温室効果ガスの排出量を認識し、主体的にこれを削減する努力を行うとともに、削減が困難な部分の排出量について、他の場所で実施した温室効果ガスの排出削減・吸収量を購入すること、又は、他の場所で排出削減・吸収を実現するプロジェクトや活動を実施すること等により、その排出量の全部又は一部を埋め合わせることを言う。(環境省「我が国におけるカーボン・オフセットのあり方について(指針)」より)
Home お問い合せ リンク集 セミナー・研究会 About Us 主な事業