今月のありがとう

  • 2022.11.07

    食欲の秋をCareして楽しむ 【11月】

    もう11月。澄みはじめた空気に山の端がきれいに見える。 そして夕闇が迫ると夕日の沈みにあわせて雲があかね色から黄金色に光る雲となり、沈む間際には広大な海を黄金色にしてくれる。 あぁ 秋だ。 夕方に、大自然が見せる美しさ、 […]

    続きを読む

  • 2021.04.28

    桜のときを惜しんで【4月】

    清水へ祇園をよぎる桜月夜 こよひ逢ふ人みなうつくしき            (与謝野晶子) 私は、京都で生まれ育っているので、祇園の夜桜のもつ日常を超えたあでやかさに魅了されてきたものである。 夜桜は、なぜか周りを美しく […]

    続きを読む

  • 2019.12.06

    リーダーに必要なもの【11月】

    今の世は、グローバル化、少子高齢化、IoT、AI等々、社会や企業の成り立ちの要因が根本的に変わってきています。嘗て企業や団体にアドバンテージを与えていたものが、逆に企業を倒産の淵にさえ陥らせるリスクになっています。その一 […]

    続きを読む

  • 2019.04.30

    私の生き方(平成の最後にあたり)【4月】

     それなりに年を重ねてくると、「私は、どういう歴史観を持って生きているか」を問うことがふえてくる。  私が生きている世界は、資本主義で「右肩上がり」史観である。  例えばルネサンス期は人間賛美の思想にあふれており、美術史 […]

    続きを読む

  • 2019.01.31

    1月の終りに…【1月】

     今月も終りに近づいてきました。  きのう『新年あけましておめでとうございます』と言っていたのに、もう『恵方巻』をどうするかと騒いでいる始末です。  『あぁ早い』……『それってお年ですよ!』と人は言う。  しかし年にも効 […]

    続きを読む

  • 2018.12.07

    2018年ありがとう、2019年一緒にやりませんか?【12月】

     2018年、みな様には、いろいろお世話になりありがとうございました。  2019年は、年号も改元されるし、いろいろな変化とともに、本格的なAI時代に突入します。  新時代に存在できるキーワードは、クリエイティブ・シンキ […]

    続きを読む

  • 2018.11.09

    傷む資本主義【10月】

    資本主義は何にもまして、運をつかむチャンスがあり、そして何より世界を活性化できる仕組みである。 しかし今、世界中でこのシステムがうまく動いているとは思えない現象が増えている 「富豪8人と貧しい人の36億人の資産は同じ」だ […]

    続きを読む

  • 2018.08.02

    夏の暑さに負けない -健康3原則版-【7月】

    (健康備忘版)  気象災害は、気象が直接の原因で発生あるいは拡大する災害を言う。  この夏は、この言葉を耳にする、目にすることがやたら多い。  地球温暖化(たぶん…)きわめりと思う。  しかし、私たちは負けてはならない。 […]

    続きを読む

  • 2018.07.13

    「本当に会話する」とは -匠の技で貝語を理解する-【6月】

      会話とは、二人もしくはそれ以上の主体が、主として言語の発声・手話などによる意思表示によって、共通の話題をやり取りするコミュニケーションとウィキペディアが定義している。   会話の相手が首脳で、公式的な会話を会談という […]

    続きを読む

  • 2018.04.24

    金で買えないもの【4月】

     ローマ法王からいただく「お守り」(これは法王への謁見時などに賜るもの)がある。  これは凄く価値の高いものであるが、売買できない。  これは、カトリック教徒にとって「祝福」であり、それをお金で人に売ると罪となるものです […]

    続きを読む

  • 2018.04.10

    プロジェクトを終えて【3月】

     この年度末は、大変忙しいものでした。  いろんな事業の総括の目白押しでした…  このまとめの戒めを二つ記します。  一つ、各プロジェクトを担当するということは、まず最終目標とするソリューションをイメージして、各プログラ […]

    続きを読む

  • 2017.12.08

    新改元の情報を前にして【11月】

    おほぞらに そびえて見ゆる たかねにも 登ればのぼる 道はありけり -峯- 人もわれも 道を守りて かはらずば この敷島の 国はうごかじ -国- 明治天皇 世のなかも かくあらまほし おだやかに 朝日にほえる 大海の原 […]

    続きを読む

  • 2017.10.30

    万物流転の筏(いかだ)から読みの舟へ【10月】

     この10月は、選挙があったりしたので、少し世論に触れてみます。  先日の衆議院選挙で、希望の党が失望の党になったり、我が道を行かざるを得なかった立憲民主党が伸びたりしましたが、最後は、与党で2/3越えと「大山鳴動して鼠 […]

    続きを読む

  • 2017.09.26

    未来か、今か【9月】

     地球に現れた最初の脳は、5億年前。4億3000万年かけて徐々に進化した。  そして7000万年かけて、人類の原型脳(700g)にまでなった。  この脳が、たったの200万年で倍以上になった。  他の脳の重さは変らずに、 […]

    続きを読む

  • 2017.08.25

    オコゼ【8月】

     先日、内閣改造(H29年8月3日発足)があり、新農林水産大臣 齋藤健氏が面白いことを言っておられた。  彼によると、カツオ(鰹)は弱い魚らしい。  水槽に入れるとすぐに死んでしまうことが多い。  しかしこの水槽にオニオ […]

    続きを読む

  • 2017.07.18

    三鏡【7月】

     「貞観政要」というものがある。  唐の2代皇帝太宗・李世民の言行録で、為政者のバイブルとも言われるものです。  そこで語られる三鏡について述べてみたい。  一、自分の姿、形を整える姿見があります。  二、未来、将来を考 […]

    続きを読む

  • 2017.05.19

    花を愛で自然と共に…【5月】

     この間「梅」と言っていたのに、桜は濃い緑の葉を繁らせ、つつじも終ろうとしている。  3ヵ月も何をしていたのだろう。  自然界の花を愛で時を過ごしていた訳ではなく、人間界でバタバタしていただけである。  気がつけば藤(金 […]

    続きを読む

  • 2017.02.20

    閑話休題 -梅-【2月】

     家に今、紅梅が咲いている。可憐で凛然としている。美しい。  楚辞に梅なく、万葉に梅あり、と私は言う。  楚辞は戦国時代(前343~前278年頃)に屈原とその後継者がまとめたものである。  不思議である。  漢の宮廷には […]

    続きを読む

  • 2016.09.23

    経路依存を見直す

     仰(の)っけからで恐縮ですが、質問です。 (状況) まずあなたは絵画ファンで、絵の価値について一家言を持っています。 それなりに裕福です。 数年前、一つの絵を200万円で買い、最近の芸術マーケットが良いのか、400万円 […]

    続きを読む

  • 2016.08.30

    雨降って地弛む ~いい意味での正のフィードバックをつくる~

    『雨降って地弛(ゆる)む』オイ!オイ!『雨降って地固まる』じゃないのか?  いやいや、これはアラビアのことわざで『約束は雲、達成は雨』というものの一種なんです。日本のように年間1,500~2,000mm降る所とは考え方も […]

    続きを読む

  • 2016.07.25

    夏のおもひで

    夢はいつもかへって行った 山の麓のさびしい村に 水引草に風が立ち 草ひばりのうたひやまない しづまりかへった午(ひる)さがりの林道を …                 立原道造「のちのおもひに」  夏になると、昔が帰っ […]

    続きを読む

  • 2016.06.30

    暑さに健康を考える

     この夏は暑い。  梅雨だと言うのに、雲間からの日ざしも強いし、雨が降っても温度が下らない。  熱中症注意報も連発されそうです。  この暑さにむけて「健康」、「医療」を考えてみよう。  「健康」の定義として、WHO(世界 […]

    続きを読む

  • 2016.04.30

    安全の思想

     今となれば10数年前だが、六本木ヒルズ54F森タワーで痛ましい事故があった。  回転ドアに挟まれた子供さんが亡くなられた。  あのタワーの回転ドアは2.7tの自重があり、ドアの挟み力は8000N(ニュートン)もあった。 […]

    続きを読む

  • 2016.03.31

    エッセンシャル思考

     私たちは、いつも多くの仕事と使える少ない時間を持っている。  それなりの仕事をしているビジネス・ヒューマンは、誰もがこうした状況に置かれている。  この状況において、せっせとパフォーマンスをあげていく人と、仕事に溺れて […]

    続きを読む

  • 2016.01.27

    レジリエンスを鍛え2016に生きる

    レジリエンスという言葉が、静かに注目されつつある。 強靭という意味で、不安な社会をしっかり生き抜く智慧のようなものだ。 つまり今の世の中、激甚災害、地球温暖化大異変、テロそれに続く難民問題等々、不安の種は次々と出て大きく […]

    続きを読む

  • 2015.11.01

    地域おこしを6次産業化で(4)

    価値あり競争力のある商品づくり - 10あるイノベーションの一を紹介します - - 6化研資料一部転載 - 6化研では、6次産業化を成功させる為には、10のイノベーションが必要だと提案しています。 今回は、イノベーション […]

    続きを読む

  • 2015.10.26

    「農業は神に近い職業①」

    山上憶良、1538番で始めよう。 芽の花(はぎの花) 尾花 葛花 瞿麦の花(なでしこの花) 姫部志(おみなえし)また藤袴 朝顔の花     -山上憶良- これが俗に言う秋の7草となる。   (Q一) 萩の花がな […]

    続きを読む

  • 2015.10.01

    「赤とんぼ」

    ♪ 夕焼け小焼けの赤とんぼ 負われて見たのはいつの日か… ♪ 山の畑の桑の実を 小籠に摘んだはまぼろしか… ♪ 過日、吉野で「森まなび塾。」※を実施した際、赤とんぼの群舞を見た。 私の好きな赤とんぼ。 昔は捕虫網を持って […]

    続きを読む

特定非営利活動法人 イー・ビーイング
〒559-0034
大阪市住之江区南港北2-1-10
ATCビルITM棟11F西
電話番号 06-6614-1731
Mail info@e-being.jp

Copyright (c) 特定非営利活動法人 イー・ビーイング. All rights reserved.